アリペイ・We Chat Payに国際クレジットカードを紐付けして利用できるようになりました。
中国でQRコード決済を利用する場合、ツアーカードよりもクレジットカード紐付けでの利用をおすすめします。
中国ではQRコード決済が大変普及していて、特にアリペイ、We Chat Payの2つが主流となっています。
クレジットカードや現金も使えますが、お店によっては使えなかったり断られてしまう場合もあります。
ここでは中国へ来たばかりの方のために、QRコード決済の使用方法について紹介します。
中国に来たばかりでもQRコード決済は使えるか?
現地の人々は、ほとんどの人がQRコード決済を使用しており、現在半年以上中国に住んでいますが、支払いのためにクレジットカードや現金を出している人を見かけたことはほとんどありません。
しかし現状では、アリペイもWe Chat Payも、中国国内の銀行口座を持っていないと登録することができません。
さらに、国内の銀行口座を作るには、入国後、居留許可を申請し許可が下りた後でないと手続きができませんので、QRコード決済を使えるようにするには以下のような流れを通過しないといけません。
<QRコード決済を利用するまでの流れ>
1.入国
2.居留許可を申請・許可
(私の時は許可が下りるまで1ヶ月ほどかかりましたが、当時はコロナ禍だったため今はもっと短いと思います。)
3.銀行口座開設
4.アリペイ・We Chat Payに口座を登録し、使用可能
つまり、転勤等で中国に来たばかりの方や旅行者は通常のQRコード決済は使えないということです。
アリペイのツアーカード
しかしそんな中でひとつだけ、QRコード決済をする方法があります。
それがアリペイのミニプログラム「Tour Card」です。
TourCardは、中国へ旅行や出張等で来る方のために作られた、アリペイと中国銀行が提供するサービスです。
TourCardの内容は以下の通りです。
- 中国国内の銀行口座を持っていなくてもOK
- 日本のクレジットカードからチャージして決済できる
VISA・Master Card・Diners Club・JCBが利用可能 - 限度額あり
有効期間(180日)の中で10,000元(200,000円くらい)まで - チャージするたびに5%の手数料が発生
なお、以前は「Tour Pass」という名前の別のミニプログラムが利用されていましたが、Tour Passは廃止になり、代わりに「TourCard」が2023年4月22日からリリースされています。
ツアーカードの設定方法
早速ツアーカードを試してみましたので、登録方法をご紹介します。
- アリペイをダウンロード
初回ダウンロード時は、アプリを開くとプライバシーポリシーの同意画面や、電話番号の登録画面が表示されますので進めてください。 - トップ画面上部の検索窓で「tourcard」を検索
- 「TourCard」の小程序(ミニプログラム)を選択
- 「Enter」をタップ
- TourCardのトップ画面が表示される
「USE NOW」をタップ - 「Please Select」をタップ
- Nationality/region:Japan
Mobile Number:電話番号
を入力した後、右下の「Send code」をタップ
SMSで届いたコードをVerification Code欄に入力し、最下部の「Next」をタップ - パスポートの写真を登録
中央のカメラマークをタップするとカメラに切り替わるので、パスポートの顔写真があるページを撮影
「Next」をタップ - 自分の顔写真を登録
「Verify」をタップするとカメラに切り替わるので、自分の顔を撮影 - 個人情報を登録
パスポート番号から性別までは自動で入力されるので、「Fiscal Resident Information」以下を入力
Fiscal Resident Information:Non-Chinese fiscal resident only
Fiscal resident country/region:Japan
Taxpayer Identification No.:空白でOK
Reasons for failure to provide taxpayer identification No.:Resident countries(regions)do not issue taxpayer identifications No.
Specific reasons:空白でOK - 最下部に3つチェック(一番下のチェックのみ、リンクを下まで読む必要があります)をし、「Apply for card」
- チャージ金額を入力し、「Next」
- クレジットカード情報を登録し、一番下のボタンをタップ
- 表示されたURLをコピーし、ブラウザで開く(開くのみでOK)
赤枠部分をクリックするとURLをコピーできる - アリペイのアプリに戻り、先ほどの画面の下にある「Authentication Complete」
- 登録&チャージが完了
支払い時にTourCardのミニプログラムを立ち上げる必要があるため、TourCardのミニプログラムを「我的小程序」にし、簡単に出せるようにしておきます。
1.TourCardのトップ画面上部にある星をタップ
2.アリペイトップ画面の「我的小程序」の中に、TourCardが出るようになりました
店頭での支払い時の使用方法
アリペイアプリからTourCardのミニプログラムを立ち上げ、決済用QRコードを表示し、店員にスキャンして貰えばOKです。
- TourCardを立ち上げ、QRコードのマークをタップ
- QRコードが表示されるので、店員に見せ、スキャンしてもらう
終わりに
ツアーパスが突然廃止になり決済手段に困っている方もいたかと思いますが、ようやくツアーカードがリリースされました。
ツアーパス時代と同様、手数料が高いことと上限があることがネックではありますが、旅行等で一時的に中国に来られる方、転勤等で来られて間もない方にとって、QRコードでの決済方法はツアーカードのみなので非常にありがたいですね。